2011年 09月 30日
2011年 09月 30日
今、私のなかでとても熱いチャンネル。 そう、教育テレビ! わかーい頃は教育テレビ=きょうの料理でしかなかったけど、 今は奥が深い!! 娘っ子たちが熱心に教育テレビを見ていてそのままお風呂に入り… 寝静まってテレビをつけるとそのまま教育テレビってことも多いの。 そしたらさ、写真の撮り方だったり、初心者向けのピアノ講座に 『能』の楽しみ方などなど、コアな番組目白押しなわけさ~ つい、見入ってしまって、挙句、ソファーにごろ~んとして「へぇ」とか「ほうほう」 なんぞや言いながら見ています。 そんな感じで見ていると『きょうの料理ビギナーズ』があってたわけ。 すると『餃子』の日で…見る→見入る→食べたくなる→食べる なわけで… ![]() スッキリしました~ ▲
by Food-laboratoryy
| 2011-09-30 22:59
| おうちごはん
|
Comments(0)
2011年 09月 29日
幼稚園の行事で栗拾いに出かけてきました。 『秋の行楽弁当』 ![]() ・アンパンマンおにぎり ・かぼちゃの煮物 ・インゲンのベーコン巻 ・たこさんウインナー ・からあげ ・りんご ・ぶどう 娘っ子1号とふたりだったので少なめのお弁当です。 意外や意外…お腹がすいて足りないくらいでした^^; ▲
by Food-laboratoryy
| 2011-09-29 21:44
| おでかけ
|
Comments(0)
2011年 09月 28日
六本木界隈でのさらなる目的地は『トシ ヨロイヅカ』 絶対にここでケーキを3個食べて帰るんだ!!の予定の私。 お店についたのが14時頃。 母から『並ぶよ!』と忠告はされていたもののまさか、まだ4時間も並ぶとは!! そう、その時間で入店が18時以降って。。。 こんなことなら初日にくるんだった~。 1時間くらいで入れるかな~?なんて呑気にかまえていた私に往復ビンタをしたいくらいです! ケーキもおいしくたべれるよう胃も開けてきていたのにー。。。 あんな繊細なケーキを佐賀まで持ち帰れないし。。。 なので焼き菓子で我慢。 ![]() おちこんで、とりあえずデルーカでお茶しました。。。 そして、ため息交じりでプレッセでお買い物。 お目当ての『ろくすけの塩』もなく… ここではツイテいない私でした。 思ったほど品ぞろえがなく成城石井や明治屋、ナショナル…が九州には無い 高級感があっていいかな^^ デイリーには使えない身分だけど、東京に行ったときくらいこんな世界覗きたいよね(笑) デルーカでデリをチェックし、これで東京の旅は終了。 娘っ子1号がもうすぐ1歳って時に行って以来なので3年ぶりだったけど やっぱり東京って楽しいな♪ 2号ちゃんが初めての飛行機+添乗員が私だけっていうのもやや心配しましたが なんなくクリア^^ 旦那クンとも空港でお別れをしました。 娘っ子たちはあっさりバイバーイ^^; そうそう、旦那クンからお小遣いをもらいました♪ しかも、旦那クンの1カ月のお小遣い分。。。 遠慮なくフルで使いました^^! でも、実は母からもお小遣いをもらったんだよね~。 なんて言わずにもらったのには少々心が痛みますが… またどこかに行きたいな~ ▲
by Food-laboratoryy
| 2011-09-28 15:48
| 2011 東京
|
Comments(0)
2011年 09月 28日
あまり、お腹も減ってませんが久々の東京でそんなことは言ってられません。 ランチに向かったのは『ポタジエ』へ。 野菜のお寿司です^^ 待ち時間ほどもったいないのはにあので予約できるものは予約していく質の私。 子供がいま~す!と伝えておくと個室を用意してもらえます♪ 今回も個室で♪ 私と旦那クンは野菜寿司のにぎり ![]() ![]() ![]() ![]() 娘っこたちの野菜のちらし寿司 ![]() お花も有機栽培で育ててあり安心して食べれますが、娘っ子にかたくなに否定されました。 「これお花よ!!」っと。^^ そうだよね。お花を食べるって習慣がないもんね^^; お野菜も新しい感覚で味わえて旦那クンも満足♪ コースもいいなぁ…と思ったけど、いやいや、この後がメインだったので (にぎり)のみで終了。 くるっと回ってテレ朝でドラえもんを拝み、次なる目的地のミッドタウンへ。 ▲
by Food-laboratoryy
| 2011-09-28 15:13
| 2011 東京
|
Comments(0)
2011年 09月 27日
朝食後、みんなで急いで新橋まで移動。 新橋へ向かう間、乗り換えの時、ホームが騒がしくなりました。 電車とホームの間に1歳すぎくらいの子供が挟まってしまって! 一緒にいた3歳くらいのおねえちゃんもただならぬ状況に泣いてるし、 でも、乗客のみんなや駅員さんの協力で数分で無事抜けだしました。 それと同時にその子&お母さんも泣いてるし。 ほんと、電車とホーム開いているところは、え?っと思うくらいあいています。 嫌味な言い方かもしれないけど、これって不注意。 結局は親の責任なんだから絶対にこういうところでは目と手を離してはいけないんだ! と、改めて思いました。 でも、ほんと無事でなによりです。 同じくらいの年齢の子供を持つ者として今回のことは他人事ではありません!! さてさて、新橋で旦那クン&娘っ子チームと分かれ、このチームは日テレ内の 『アンパンマンテラス』へ。子供がよろこぶのでオススメ!とあったのでそれから 1時間後に合流の予定で私が向かったのは… 丸の内にある『エシレ』へ! クロワッサン5個!すべて有塩で^^ ![]() フィナンシェにマドレーヌも1日目用、2日目用、3日目用と購入。 ![]() お値段のわりには。。。が、正直な感想でしょうか… クロワッサンはすごく塩味でおいしかったです。 無塩はおいしくなさそうだなぁ。と、勝手なイメージで購入せず^^; お店の反対側の『HANAHIRO』も覗きたかったけど時間がなく泣く泣く退散。。。 100歩ほど行くとローズベーカリーもあったのにぃ!!! ここもチラ見だけで…でもかわいかったぁ♪ フランスというより北欧系のハコでした。さすが、ギャルソン♪ 結局、エシレのみの自由行動でしたが、娘っ子たちの様子も気になったので アンパンマンのところへ! いなーい!! もしもし? トイレにいるそうな。 しかも、このアンパンマンテラス、遊べるところは3畳ほどの狭さ… しかもショップがメインなのでおもちゃ(売り物)だらけで、娘っ子たちがアレ買って コレ買って~と教育上よろしくないのでさっさとお店をでたそうな^^; 前日のランドでいろいろ好きなものを買ったので、変なクセがついてしまったので ここで修正しとかないとね^^ で、朝食からあまり時間はたってないけどランチです。 六本木までワープ。 ▲
by Food-laboratoryy
| 2011-09-27 10:31
| 2011 東京
|
Comments(0)
2011年 09月 27日
最終日は行きたいところを濃縮しました。 芝公園にある『ル・パン・コティディアン』へ 『ガスパチョ』 ![]() 今まで食べたガスパチョ ナンバー1でした♪ 『ローストビーフ ケイパーマヨネーズ』 ![]() 『リコッターチーズ&スイートハニー』 ![]() 写真がないけど娘っ子たちはクロワッサンをチョイス! 『ラズベリーとライチのスムージー』 ![]() 『もものスムージー』 ![]() 娘っ子たちもこの桃にしましたが1つは多いので小さめのコップに半分づつお願いを したら快くしてくれました♪ は~おいし~い。私ってしあわせ~って思える朝食でした。 しかし、朝食に6000円は高いかな^^; だけど、なんだか素敵な気分になれたのでしあわせ料と思えばいっか^^ Le Pain Quotidien フランス語で 日々の糧 という意味だそうです。 日々の糧か~。やっぱりBIOらしいな♪ さ、ここを後にし、次なる目的地は私の単独行動です。 ▲
by Food-laboratoryy
| 2011-09-27 01:33
| 2011 東京
|
Comments(0)
2011年 09月 27日
いよいよ東京最終日です。 いつもは、眠い眠い眠た~い!状態で起きますが、こんな時はがぜん早起きできます。 5時に起き、10分で身なりをととのえ朝のお散歩へ♪ お台場のホテルだったので… ![]() ![]() 娘っ子にはココがサザエさんの家だ!と嘘を教えてしまいました… ![]() 1時間ほど歩いてホテルに戻りました。 みんな起きたかな?と部屋に入るとみなさんまだ爆睡! シャワーを浴びたりしてると起きだしました^^ 早めにチェックアウトし、リモワ君も送り、そうそう! 大量の荷物を詰め込み過ぎて若干無理してパッキングするとおもしろいくらい変形しました! さてさて、朝食を食べに… うふふふ^^つづく… ▲
by Food-laboratoryy
| 2011-09-27 00:37
| 2011 東京
|
Comments(0)
2011年 09月 26日
ミッキーのお顔がわかりずらい・・・ ![]() チョコは私と1号 ![]() ストロベリーとカスタードは旦那クンと2号ちゃん しかし、2号ちゃん、クリームだけなめてごちそうさまをしてしまい、結局旦那くんが 1号と2号の残り+自分のを食べる羽目に。。。 ミッキーのお顔のアイス ![]() これが意外とおいしくて♪ お子様セット ![]() オムライスとドリア ![]() ![]() もっともっと、食事が充実したらあと7倍くらい楽しくなるのになぁ~^^; 娘っ子1号は白雪姫とお話したことが嬉しかったらしく今でも思いで話を語ってくれます。 白雪姫が1号に「ナンサイ?ナンサイ?」関西風の語り口で質問。 娘っ子「3歳!3歳!!」と。 シンデレラは意外とあまりぶりっ子せずにただ王子?と歩いているだけ。 シンデレラのくせに^^;と思った私は意地悪なお姉さまたちと仲良くなれるかもしれませんな~^^ 娘っ子たちの接待も無事終わり、帰りの車中寝るかもって思ってたけど逆に興奮してました。 これだけ喜んでくれるならまた来月にでも行きたくなる~~~ さ、3日目につづく。 ▲
by Food-laboratoryy
| 2011-09-26 17:54
| 2011 東京
|
Comments(2)
2011年 09月 26日
娘っ子を接待するためにこちらへ ![]() AM8:30~PM8:30までフルでランドの住人になってきました♪ 久々だったけど、やっぱり楽しいね^^ 娘っ子1号はグーフィーにお出迎えしてもらってご満悦! しかし、2号は大きなぬいぐるみが動く!!!って感じでぎゃんぎゃん泣きました。。。 イヤ!イヤ!イヤーーー!と。 しかし、最初にカリブの海賊に乗ったので娘っ子、暗いし、怖いし…で泣くはめに… その後30分くらいご機嫌ナナメでした^^; 子供が小さいと乗れるのも限られてくるので今回はファストパスも使用せず ただただ目に着いたものにのりました。 今月はハロウィンでしたよ♪ ![]() お昼はシェフミッキーがよかったんだけど、ホテルにステイじゃないので予約がとれず。。。 ま、2号さんが嫌がるからよかったかな!? 娘っ子たちにポップコーンを買わされてしまい、荷物になる~~~な~んて思う 私はダメかしらん? しかも2個も。。。ふたりでひとつは通用しないしね^^; ▲
by Food-laboratoryy
| 2011-09-26 17:32
| 2011 東京
|
Comments(4)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 おうちごはん そとごはん あまいもの おべんとう お野菜・果物 飲みもの 調味料 おでかけ きこりんの家 インテリア 美容グッズ ひとりごと お買い物 自然のもの いただきもの 2011 東京 2012 東京 2013東京 2016東京 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 外部リンク
フォロー中のブログ
メモ帳
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||